全カテゴリー表示
- 催事
- 歳事
- 祭事
- 浮世絵
- 講座・講演会
- 文藝(草双紙・俳諧・川柳・狂歌)
- 古文書・古地図
- 建築・庭園
- 絵画・写真
- 民藝・民具・工芸
- 伝承芸能
- 園芸・植物
- 人物
- 変災
2026年 8月 1日
(土)
(継続中)
江戸趣味納涼大会 うえの夏まつり
夕涼みの人々が都内や近県から訪れる真夏の祭典。
上野中央通りで、夏まつりパレード その他、骨董市、氷の彫刻コンクールなど、沢山の楽しいイベントが行われます。そのほか水上音楽堂で納涼演歌まつりなどの演芸も期間中行われる。
〜11時00分
向島百花園 「大輪朝顔展」
夏の風物詩として多くの方々に愛されるアサガオ。 向島百花園では、地元の「墨田朝顔愛好会」の方々が丹精を込めて育てた、直径20センチにも及ぶ大きなアサガオ(大輪朝顔)を約500鉢展示。 期間中は、特別に朝8時から開園します。アサガオの見ごろは午前中ですので、ぜひお早めにご来園したいもの。
https://www.tokyo-park.or.jp/park/mukojima-hyakkaen/news/2024/park_info_2.html
(継続中)
日比谷公園名物 第73回大輪朝顔展示会
主催>東京朝顔研究会
日時>7/28-8/3 8:00-11:30
場所>日比谷公園 常設陳列場
概要
江戸・東京 夏の草花といえば朝顔。
顔より大きく咲いた大輪朝顔。東京朝顔研究会(明治40年創設)は、「葉小花大(ようしょうかだい)」を目標に日々研錆に励んでいる朝顔を愛する伝統ある会で、現在大輪朝顔を中心に栽培している。
『変化朝顔(へんかあさがお)』は、江戸時代から現代まで愛好家に伝えられてきた「古典園芸植物」のひとつ。とても朝顔とは思えない、特異な花を咲かせる日本の誇る特種な朝顔の同好団体。
東京朝顔研究会>
http://www.tokyoasagao.com/
住吉神社 今年は「陰祭」となり、神輿巡幸は行われません。
本祭りは8月6日前後の金曜から月曜の4日間(3年に1度)。
8月6日(火)11:00 大祭式
8月7日(水)午後 神楽奉納
概要
3年に1度の本祭りでは、獅子頭の宮出し(中央区区民無形民俗文化財)や八角神輿の宮出し、
神輿を船に乗せて氏子地域を巡る船渡御が行なわれる
本祭り土曜はあおり獅子の獅子頭巡行を10時半から宮出し水掛の町会神輿との連合渡御。
宮神輿
台座幅/四尺二寸(127) 制作/天保9年 神輿師/芝大門の万屋利兵衛 屋根・胴・台座までもが八角形の大神輿
由来
住吉神社は、天正18年(1590)家康公が関東下降の際、家康公の命により
摂津国佃の漁夫33人と住吉の社(田蓑神社)の神職平岡大夫の弟、
権大夫好次が分神霊を奉戴して江戸にくだり、正保2年に佃島を竣工し、
住吉明神の社地を定めて、正保3年(1646)6月29日、住吉三神、神功皇后、徳川家康公の御霊を
奉遷祭祀し創建、明治5年村社に、明治6年郷社に列格したと伝える。
詳細〜
http://www.sumiyoshijinja.or.jp/index.html
10時00分〜
三遊亭円朝幽霊画展
江戸から明治期に活躍した落語家・三遊亭圓朝のまつり。怪談、人情話を得意とした(故)三遊亭圓朝を偲び、墓所のある全生庵を会場として開催。
圓朝が怪談創作の参考に収集した幽霊画を一般に公開(拝観料 500円)。
詳細>
https://zenshoan.com/
【三遊亭圓朝】
江戸から明治への転換期にあって、伝統的な話芸に新たな可能性を開いた落語家。
二葉亭四迷が『浮雲』を書く際に圓朝の落語口演筆記を参考にしたとされ、明治の言文一致運動にも大きな影響を及ぼした、現代の日本語の祖でもある。
【全生庵】
当庵は山岡鉄舟が、徳川幕末、明治維新の際に国事に殉じた人々の菩提を弔うために明治16年に建立。鉄舟との因縁で落語家の三遊亭圓朝の墓所がある。
18時00分〜
墨田区民納涼民踊大会
東京スカイツリーの足元にやぐらを建て、誰でも参加できる盆踊りを開催!浴衣姿で輪の中に入れば不思議と暑さが吹き飛ぶ。今年度は新型コロナウイルス感染症対策としてやぐらの周りをコーン等で囲い、踊りをご観覧いただく形といたします。
連絡先>東京ソラマチコールセンター 0570-55-0102
URL>
https://www.tokyo-solamachi.jp/cms-pdf/notice/3963ac9764ae1ac4369f245b895c0fd232052120241506.pdf
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
<今日>
この予定は 江戸東京下町文化研究会 にて作成されました
http://www.edoshitamachi.com