前月 昨日
2013年 3月 12日(火)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 (継続中)
「近現代の作家と文化人〜詩歌の世界〜」企画展
夏目漱石・尾崎紅葉・芥川龍之介・谷崎潤一郎など、明治時代から昭和時代に活躍した作家や文学者たち。彼らの思いを小説ではなく、短く表現された俳句と短歌で紹介。また、かつて深川にあった興行場「深川座」の「明治三十七年十月十四日」の歌舞伎番付や、当時の八代目市川中車や初代中村吉右衛門ら歌舞伎俳優の俳句も展示。近代から昭和、戦後の文化人たちの個性を感じ取ることができる展示。
 
 9時30分〜     
NHK大河ドラマ「八重の桜」特別展
平成25年(2013)のNHK大河ドラマは、会津出身の新島八重の生涯を紹介します。
 八重は、会津藩の砲術師範であった山本権八・佐久の子として生まれました。慶応4年(1868)の戊辰戦争時には、鶴ヶ城に籠城し、自らも銃をとって男性と共に奮戦しました。会津藩の敗戦後、八重は兄の山本覚馬を頼って京都に移り、半年後、京都最初の女学校「女紅場」の教師となります。その傍らで英語や聖書も学び、明治8年(1875)、アメリカ帰りで後に同志社の創立者となる新島襄と出会い、その翌年結婚。レディファーストを貫き、気高く毅然と立ち振る舞う八重の生きざまを、襄は「ハンサム」と評しました。
 日清、日露戦争が起こると八重は故郷の魂を胸に篤志看護婦として果敢に行動していく――。
 本展は、NHK大河ドラマ「八重の桜」と連動して、同時代の資料や新島八重ゆかりの品々を紹介いたします。戊辰戦争の敗戦から立ち上がる人々の姿を通して、復興へのメッセージを伝える展覧会です。
*詳細はhttp://www.edo-tokyo-museum.or.jp/exhibition/special/2012/03/index.html

 

  年       <今日>




この予定は 江戸東京下町文化研究会 にて作成されました
http://www.edoshitamachi.com