予定表 -詳細情報-

件名 展覧会>隅田川 七福神 向島の名所と寺社
開始日時 2024年 12月 14日 (土曜日)   9時00分 (GMT+09:00)
終了日時 2025年 2月 16日 (日曜日)   17時00分 (GMT+09:00)
場所 すみだ郷土文化資料館 墨田区向島2-3-5
連絡先 03-5619-7034
詳細 展覧会>隅田川 七福神 向島の名所と寺社

会場>すみだ郷土文化資料館
住所>墨田区向島2-3-5
問い合わせ>03-5619-7034

会期>2024年12月14日〜2025年02月16日
開館時間>午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)

観覧料 個人 100円
団体(20名以上) 1人80円
※中学生以下と身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者・保健福祉手帳をお持ちの方及び介助の方は無料

公式サイト https://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/siryou/kyoudobunka/info/sitifuku2024.html

概要
七福神めぐりでは、正月元旦から七日にかけて七つの福神をめぐるお正月の開運行事です。19世紀の江戸で盛んに行われ、やがて地域ごとに七福神めぐりが創設されましたが、谷中・深川・隅田川の七福神めぐりはとりわけ人気がありました。

隅田川七福神は、一説によれば文化元年(1804)に佐原鞠塢(さはらきくう)が開いた向島百花園に集まった文人たちによって形作られたといわれています。江戸時代の向島周辺には寺社や料亭など名所が集まっており、江戸市中から日帰りできるという地の利もあって、風景を愛で、名物を味わえる行楽地として大変にぎわいました。

江戸の人々の楽しみであった隅田川七福神は、安政江戸地震(1855)などから一時衰退しますが、明治31年(1898)頃に発足した隅田川七福会によって徐々に人気が復活し、現在では都内随一の七福神めぐりとして人気を博しています。平成15年(2003)には、区民の生活文化を語る慣習として、墨田区登録無形民俗文化財に登録されました。本展示では、お正月の風物詩である隅田川七福神と寺社、向島の名所について文献資料や浮世絵などから紹介します。
カテゴリー 古文書・古地図,絵画・写真
投稿者 sibugaki
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2025年 1月 2日 (木曜日)