予定表 -詳細情報-

件名 開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 −百花繚乱 御所ゆかりの絵画−」
開始日時 2025年 1月 21日 (火曜日)   9時30分 (GMT+09:00)
終了日時 2025年 3月 16日 (日曜日)   17時00分 (GMT+09:00)
場所 東京国立博物館 東京都台東区上野公園13-9
連絡先 050-5541-8600(ハローダイヤル)
詳細 展覧会>開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 −百花繚乱 御所ゆかりの絵画−」

会場>東京国立博物館
住所>東京都台東区上野公園13-9
問い合わせ>050-5541-8600(ハローダイヤル)

会期>2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
開館時間>午前9時30分〜午後5時

観覧料 一般 2,100円(一般前売 1,900円)
大学生 1,300円(大学生前売 1,100円)
高校生 900(高校生前売 700円)

公式サイト
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2665

概要
京都西北に位置する嵯峨(さが)は、古くより風光明媚な王朝貴族の遊覧の地として愛されてきました。平安時代初期に、嵯峨天皇(786-842)はこの地に離宮・嵯峨院を造営し、空海(774-835)の勧めで持仏堂に五大明王像(現存せず)を安置します。その後、貞観18年(876)に皇女・正子内親王の願いにより寺に改められ、大覚寺が開創されました。
来たる令和8年(2026)に開創1150年を迎えるのに先立ち、優れた寺宝の数々を東京国立博物館で一挙にご紹介します。なかでも、寺内の中央に位置する宸殿は元和6年(1620)に後水尾天皇へ入内した和子(東福門院)の女御御所を後に移築したものと伝えられており、内部を飾る襖絵や障子絵などの障壁画は、安土桃山〜江戸時代を代表する画家・狩野山楽(1559-1635)の代表作として一括して重要文化財に指定されています。
本展ではこれら120面を超える障壁画のほか、信仰の歴史を物語る歴代天皇による書の数々や、平安時代後期の仏像を代表する明円作「五大明王像」(重要文化財)など、密教美術の名品も公開します。
カテゴリー 絵画・写真,民藝・民具・工芸
投稿者 sibugaki
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2025年 1月 1日 (水曜日)