予定表 -詳細情報-
件名 | 第六天榊神社例大祭 |
開始日時 | 2034年 6月 3日 (土曜日) 9時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 | 2034年 6月 4日 (日曜日) 19時00分 (GMT+09:00) |
場所 | 台東区蔵前1-4-3 |
連絡先 | 03-3851-1514 |
詳細 | 日時>6月3日(土)~4日(日)六月の第一土曜日・日曜日 隔年本祭(西暦偶数年)宮出/7:30~宮入/19:00 氏子>柳浅・代地・茅二・宮元・蔵前中央・元蔵三・精華・寿三の八ヶ町。 概要>6月の第一土曜美、日曜日が例祭。隔年(偶数年)に宮神輿渡御が行われる。本社神輿渡御の受け持ち時間の合間に氏子区域内で町会神輿を担ぐ。 宮神輿>台座幅/四尺二寸(127㎝) 制作/昭和初期、神輿師/神田元岩井町・柏原甚吉。黒漆塗り七曜星の紋の延軒屋根、平屋台造り。 由来>日本武尊が、景行天皇四十年庚戌歳(110)に創建したとされる。第六天神社と称し、森田町(現蔵前3丁目)に鎮座していたが、享保4年(1719)浅草御門外、松平市正殿上屋敷跡地(柳橋1丁目)へ遷座。 明治維新の廃仏毀釈により社号を榊神社へ改称、昭和3年、浅草文庫の跡地であった当地へ移転した。 |
カテゴリー | 祭事,民藝・民具・工芸 |
投稿者 | 秋元渋柿 |
レコード表示 | 公開 |
繰り返し | 毎年 6月 第一土曜日 最初の予定 2023年 6月 3日 (土曜日) |
最終更新日 | 2023年 6月 7日 (水曜日) |
![]() | |