前月 昨日
2031年 5月 20日(火)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 (継続中)
深川天神藤まつり
4月の下旬から一斉に咲き始める、藤の花。薄紫の可憐な花が幾つもの房となり、藤棚から風に揺れる様はとても美しく、“東京一の藤の名所”と呼び声高いのもうなずけます。藤棚の下には心字池が静かに広がり、水面に映る紫のコントラストも亀戸天神社ならでは。
この美しい藤の花は、江戸の名所として五代将軍綱吉公、八代吉宗公が訪れたという記録があり、また多くの浮世絵などの題材にもなっているという、由緒ある藤でもあるのです。また、亀戸駅から亀戸天神社へ徒歩で向かう途中の、下町情緒あふれるまち歩きも合わせて楽しむことができます。
詳細》http://kameidotenjin.or.jp/

 
 (継続中)
初夏の六義園〜大名庭園でさつきと和のあじさいを楽しむ〜 
六義園には約200株のサツキと約15種1,000株のアジサイがあり、これから迎える見ごろにあわせて、「初夏の六義園〜大名庭園でさつきと和のあじさいを楽しむ〜」を開催いたします。解説パネルの展示や、「あじさい六義園」(リーフレット)の配布、「職員によるあじさい特別ガイド」などを行います。
六義園のアジサイは日本古来のアジサイ(ヤマアジサイ)を中心に、江戸時代から知られている古品種を中心に見ることが出来ます。この「和のあじさい」は西洋アジサイの手まり咲きの形とは異なり、額咲きの、繊細で優美な花が特徴的です。

【入園料 】一般 300円 65歳以上 150円 (小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)

【詳細】
https://www.tokyo-park.or.jp/park/rikugien/news/2024/park_info_5.html



 
      〜5時00分
椙森神社例大祭  
江戸三森(柳森、烏森、椙森)の一つでまた富興行が開かれ冨塚の碑が建つ。

場所>氏子三町会
人形町一丁目芳人(よしにん)町会、人形町三丁目西町会、堀留町一丁目町会。
宮神輿>台座寸法3尺5寸(106)、昭和6年9月蔵前・大倉作 錺金具は超厚板の浮き彫りで桟唐戸や欄間は彫金等で贅凝らして見事な神輿。

概要>椙森神社の例大祭は日本橋の伝統祭事と謂われ三尺五寸の大神輿が人形町と堀留町を隅々まで渡御。

由来>椙森神社は、中央区日本橋堀留町にある神社です。椙森神社は、社伝によれば平安時代に平将門の乱を鎮定するために、藤原秀郷が戦勝祈願をした所といわれています。
HP>https://www.centraltokyo-tourism.com/spot/detail/801000026

 

  年       <今日>