前月 昨日
2028年 7月 29日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 (継続中)
日比谷公園名物  第72回大輪朝顔展示会
主催>東京朝顔研究会 
日時>7/28-8/3  8:00-11:30
場所>日比谷公園  常設陳列場

概要
江戸・東京 夏の草花といえば朝顔。
顔より大きく咲いた大輪朝顔。東京朝顔研究会(明治40年創設)は、「葉小花大(ようしょうかだい)」を目標に日々研錆に励んでいる朝顔を愛する伝統ある会で、現在大輪朝顔を中心に栽培している。
『変化朝顔(へんかあさがお)』は、江戸時代から現代まで愛好家に伝えられてきた「古典園芸植物」のひとつ。とても朝顔とは思えない、特異な花を咲かせる日本の誇る特種な朝顔の同好団体。 

 
 19時05分〜20時30分
隅田川花火大会  
1733年(享保18年)の江戸中期に始まった「両国川開き花火大会」を継承する、伝統、格式共に関東随一の花火大会。
東京都の隅田川で2つの会場に分けて打ち上げられる。
第一会場では、大会の目玉でもある計200発の花火コンクール玉が、
第二会場ではスターマインなどが花開く。2012年にオープンしたスカイツリーと合わせた景観も楽しみたい。
詳しくは
http://sumidagawa-hanabi.com/

 

  年       <今日>