前月 先週
2024年 1月 第2週
次週 翌月 年間表示 月表示 一日表示 予定一覧表示
1月7日
(日)

 (継続中)
展示会 没後130年 河竹黙阿弥―江戸から東京へ―
 (継続中)
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
 (継続中)
大倉組商会設立150周年記念 偉人たちの邂逅—近現代の書と言葉
 (継続中)
勝海舟生誕200年記念特別展 「エピローグ終着 安息の地 洗足池へ」
 (継続中)
「見て楽し遊んで楽し 江戸のおもちゃ絵 Part2」
 (継続中)
癒やしの日本美術 —ほのぼの若冲・なごみの土牛—
 (継続中)
辰年年賀状展
 (継続中)
国宝 雪松図と能面×能の意匠
 (継続中)
特別展「北斎サムライ画伝」
 (継続中)
繍(ぬい)と織(おり)「華麗なる日本染織の世界」展
 (継続中)
金屏風の祭典 ―黄金の世界へようこそ―
 (継続中)
博物館に初もうで 謹賀辰年―年の初めの龍(たつ)づくし―
 (継続中)
VR作品『江戸城の天守』
 (継続中)
新春浅草歌舞伎   
 (継続中)
開館記念展「皇室のみやび―受け継ぐ美―」
1月8日
(月)

 (継続中)
展示会 没後130年 河竹黙阿弥―江戸から東京へ―
 (継続中)
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
 (継続中)
大倉組商会設立150周年記念 偉人たちの邂逅—近現代の書と言葉
 (継続中)
勝海舟生誕200年記念特別展 「エピローグ終着 安息の地 洗足池へ」
 (継続中)
「見て楽し遊んで楽し 江戸のおもちゃ絵 Part2」
 (継続中)
癒やしの日本美術 —ほのぼの若冲・なごみの土牛—
      ~17時30分
辰年年賀状展
 (継続中)
国宝 雪松図と能面×能の意匠
 (継続中)
特別展「北斎サムライ画伝」
 (継続中)
繍(ぬい)と織(おり)「華麗なる日本染織の世界」展
 (継続中)
金屏風の祭典 ―黄金の世界へようこそ―
 (継続中)
博物館に初もうで 謹賀辰年―年の初めの龍(たつ)づくし―
 (継続中)
VR作品『江戸城の天守』
 (継続中)
新春浅草歌舞伎   
 (継続中)
開館記念展「皇室のみやび―受け継ぐ美―」
1月9日
(火)

 (継続中)
展示会 没後130年 河竹黙阿弥―江戸から東京へ―
 (継続中)
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
 (継続中)
大倉組商会設立150周年記念 偉人たちの邂逅—近現代の書と言葉
 (継続中)
勝海舟生誕200年記念特別展 「エピローグ終着 安息の地 洗足池へ」
 (継続中)
「見て楽し遊んで楽し 江戸のおもちゃ絵 Part2」
 (継続中)
癒やしの日本美術 —ほのぼの若冲・なごみの土牛—
 (継続中)
国宝 雪松図と能面×能の意匠
 (継続中)
特別展「北斎サムライ画伝」
 (継続中)
繍(ぬい)と織(おり)「華麗なる日本染織の世界」展
 (継続中)
金屏風の祭典 ―黄金の世界へようこそ―
 (継続中)
博物館に初もうで 謹賀辰年―年の初めの龍(たつ)づくし―
 (継続中)
VR作品『江戸城の天守』
 (継続中)
新春浅草歌舞伎   
 (継続中)
開館記念展「皇室のみやび―受け継ぐ美―」
1月10日
(水)

 (継続中)
展示会 没後130年 河竹黙阿弥―江戸から東京へ―
 (継続中)
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
 (継続中)
大倉組商会設立150周年記念 偉人たちの邂逅—近現代の書と言葉
 (継続中)
勝海舟生誕200年記念特別展 「エピローグ終着 安息の地 洗足池へ」
 (継続中)
「見て楽し遊んで楽し 江戸のおもちゃ絵 Part2」
 (継続中)
癒やしの日本美術 —ほのぼの若冲・なごみの土牛—
 (継続中)
国宝 雪松図と能面×能の意匠
 (継続中)
特別展「北斎サムライ画伝」
 (継続中)
繍(ぬい)と織(おり)「華麗なる日本染織の世界」展
 (継続中)
金屏風の祭典 ―黄金の世界へようこそ―
 (継続中)
博物館に初もうで 謹賀辰年―年の初めの龍(たつ)づくし―
 (継続中)
VR作品『江戸城の天守』
 (継続中)
新春浅草歌舞伎   
 (継続中)
開館記念展「皇室のみやび―受け継ぐ美―」
1月11日
(木)

 (継続中)
展示会 没後130年 河竹黙阿弥―江戸から東京へ―
 (継続中)
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
 (継続中)
大倉組商会設立150周年記念 偉人たちの邂逅—近現代の書と言葉
 (継続中)
勝海舟生誕200年記念特別展 「エピローグ終着 安息の地 洗足池へ」
 (継続中)
「見て楽し遊んで楽し 江戸のおもちゃ絵 Part2」
 (継続中)
癒やしの日本美術 —ほのぼの若冲・なごみの土牛—
 (継続中)
国宝 雪松図と能面×能の意匠
 (継続中)
特別展「北斎サムライ画伝」
 (継続中)
繍(ぬい)と織(おり)「華麗なる日本染織の世界」展
 (継続中)
金屏風の祭典 ―黄金の世界へようこそ―
 (継続中)
博物館に初もうで 謹賀辰年―年の初めの龍(たつ)づくし―
 (継続中)
VR作品『江戸城の天守』
 (継続中)
新春浅草歌舞伎   
 (継続中)
開館記念展「皇室のみやび―受け継ぐ美―」
1月12日
(金)

 (継続中)
展示会 没後130年 河竹黙阿弥―江戸から東京へ―
 (継続中)
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
 (継続中)
大倉組商会設立150周年記念 偉人たちの邂逅—近現代の書と言葉
 (継続中)
勝海舟生誕200年記念特別展 「エピローグ終着 安息の地 洗足池へ」
 (継続中)
「見て楽し遊んで楽し 江戸のおもちゃ絵 Part2」
 (継続中)
癒やしの日本美術 —ほのぼの若冲・なごみの土牛—
 (継続中)
国宝 雪松図と能面×能の意匠
 (継続中)
特別展「北斎サムライ画伝」
 (継続中)
繍(ぬい)と織(おり)「華麗なる日本染織の世界」展
 (継続中)
金屏風の祭典 ―黄金の世界へようこそ―
 (継続中)
博物館に初もうで 謹賀辰年―年の初めの龍(たつ)づくし―
 (継続中)
VR作品『江戸城の天守』
 (継続中)
新春浅草歌舞伎   
 (継続中)
開館記念展「皇室のみやび―受け継ぐ美―」
1月13日
(土)

 (継続中)
展示会 没後130年 河竹黙阿弥―江戸から東京へ―
 (継続中)
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」
 (継続中)
大倉組商会設立150周年記念 偉人たちの邂逅—近現代の書と言葉
 (継続中)
勝海舟生誕200年記念特別展 「エピローグ終着 安息の地 洗足池へ」
 (継続中)
「見て楽し遊んで楽し 江戸のおもちゃ絵 Part2」
 (継続中)
癒やしの日本美術 —ほのぼの若冲・なごみの土牛—
 (継続中)
国宝 雪松図と能面×能の意匠
 (継続中)
特別展「北斎サムライ画伝」
 (継続中)
繍(ぬい)と織(おり)「華麗なる日本染織の世界」展
 (継続中)
金屏風の祭典 ―黄金の世界へようこそ―
 (継続中)
博物館に初もうで 謹賀辰年―年の初めの龍(たつ)づくし―
 (継続中)
VR作品『江戸城の天守』
 (継続中)
新春浅草歌舞伎   
 (継続中)
開館記念展「皇室のみやび―受け継ぐ美―」
 9時30分~     
武蔵野のくらしを探る
 10時00分~16時30分
中国陶磁の色彩 ―2000年のいろどり―

  年       <今日>