|
|
(継続中)
|
企画展「杉浦日向子の視点 〜江戸へようこそ〜」
江戸風俗研究家や漫画家、文筆家などと様々な肩書を持ち、NHK「コメディーお江戸でござる」でもおなじみの杉浦日向子さんは、ときに「江戸からの旅人・タイムトラベラー」などと評されることがあります。亡くなられて今年で13年。ご存命であれば還暦を迎えていました。 今回の展示では、出版された多くの書籍や映画化された作品などを通し、江戸の研究や江戸への思いを杉浦さん自身の言葉から感じてもらうとともに、杉浦さんの視点で江戸を紹介します。 料金>常設展示室観覧料/大人400円、小中学生50円 詳細>https://www.kcf.or.jp/fukagawa/kikaku/
|
(継続中)
|
没後170年記念 北斎 ― 富士への道
今年2019年は、葛飾北斎(1760〜1849)が嘉永2年(1849)4月18日に亡くなってから、ちょうど170年の節目の年にあたります。本展覧会ではそれを記念して、「北斎―富士への道」と題し、生涯のテーマであった富士山を北斎がどのように描き続けたかを紹介します。 入館料》一般 1,000円 / 大高生 700円 / 中学生以下 無料 詳細》http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/
|
(継続中)
|
北斎のなりわい大図鑑
本展では、北斎の新発見の肉筆画「蛤売り図(はまぐりうりず)」をはじめとした、北斎一門により江戸時代の生業(なりわい)が描き出された作品を展示します。 なりわいとは一般的に、生活をするための仕事を意味します。生活にむすびついている仕事はその社会のありかたを映します。江戸時代には、現在ではなじみのなくなってしまった職業がある一方、現代の商売のルーツになる生業も存在します。北斎の作品には、江戸時代の様々な働く人々が描かれています。仕事に注目して制作された作品もあれば、景色の中に登場することもあります。働く人々に向けられた北斎のまなざしを通して、江戸の生業をご紹介します。 入館料》一般 1,000円 / 高校生・大学生 700円 / 中学生 300円 / 65歳以上 700円 / 障がい者 300)円 / 小学生以下 無料 詳細≫http://hokusai-museum.jp/modules/Exhibition/exhibitions/view/737
|
(継続中)
|
浮世絵にみる江戸美人のよそおい
江戸時代は、現代に比べると社会的な制約が多い時代でした。庶民の身だしなみについても厳しいルールがあり、化粧や髪型を見れば、身分・階級・地域や未婚・既婚、そして年齢までも判別できたといわれています。浮世絵に描かれた女性たちをよく見ていくと、そうした制約の中でも、女性たちが自分なりに工夫をして化粧や髪型を楽しんでいたことがわかります。 当時の化粧は、現在よりもシンプルで、色にすると紅の赤、白粉の白、お歯黒の黒の三色からなっていました。江戸の女性たちは、どのように化粧道具や装身具を用い装っていたのか、浮世絵から、当時ならではの、あるいは現代にも通ずる女性の心情なども読み取ることが出来るでしょう。本展覧会では化粧にまつわる幅広い研究活動を行っている、ポーラ文化研究所の所蔵する浮世絵美人画と当時の化粧道具・装身具をあわせて紹介します。 入館料》一般 600(480)円 / 学生(小学生以上)・65歳以上 300(240)円 / 未就学児 無料 【詳細】http://www.yumebi.com/
|
(継続中)
|
特別展「錦絵などでみる江戸東京の今昔展」
江戸時代の東京は、東京湾の埋め立てによって拡張されて世界でも有数の巨大都市となり、明治以降は都市の近代化とともに生活様式も変化した。本展では、明治、大正、昭和を経て令和に至るまでの歴史の中で、錦絵などが描かれた当時の場所を、江戸古地図や現在の地下鉄路線図とも関連付けて紹介する。 展示は、地域ごとの展示、江戸の季節に関する展示、役者絵や美人画などの江戸のトレンドに関する展示と、各コーナーに分けて構成。地域ごとの展示では、上野?浅草?千住・王子地域、本所?深川?両国地域、日本橋?大手門?霞ヶ関?芝周辺地域と、錦絵が描かれた地域を大きく3つに分け、古地図と現在の写真を合わせて展示する。 入館料≫大人210円/子ども(満4歳以上中学生まで)100円。 詳細≫ http://www.chikahaku.jp/
|
(継続中)
|
特集展示「両国川開大花火の誕生−戦前の隅田川花火−」
毎年7月の最終土曜日に行われる隅田川花火大会。 隅田川花火は、江戸時代の船遊びで花火を楽しんだことに始まり、納涼花火や川開花火から「両国川開大花火」へ発展していきます。 今回の特集展示では、納涼花火が少しずつ変化を遂げて,年一度の花火大会として定着していく過程を、紹介していきます。 詳細>https://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/siryou/kyoudobunka/info/hanabi2019.html
|