前月 昨日
2012年 3月 10日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 (継続中)
東京国立博物館 特集陳列 「江戸時代の地図」
地図をながめながら、見知らぬ土地のありさまやその地への旅を想像した経験のある方は多いでしょう。地図は自分の住む空間を認識する道具であるとともに、未知の世界をうかがう窓口ともなります。
ヨーロッパ諸国との接触が始まり、江戸時代を迎えるとそれまであいまいであった日本列島の姿が次第に正確に捉えられ、世界のありさまも地図を通して知られるようになりました。羊皮紙の「日本航海図(にほんこうかいず)」や中国を経由してもたらされた「坤輿万国全図(こんよばんこくぜんず)」は、この時代の所産です。また、単に情報を記述するだけではなく、わかりやすさや美しさを追及した地図を作る工夫も行われ、印刷文化の発達と相まって庶民に至るまで地図が普及しました。街道沿いを鳥瞰(ちょうかん)した道中図の視点は、現在にもつながっています。
この特集では16世紀末から幕末までに日本で制作されたり、伝わったりした地図を一堂に集め、日本と世界の見方の変遷をたどります


 
 (継続中)
ザ・タワー 〜都市と塔のものがたり〜
東京スカイツリー完成記念特別展
2012年春、隅田川の東岸、押上の地に、新しい塔、東京スカイツリー が完成します。東京という都市に、600メートルを優に超える、新たなランドマークが誕生する記念の年となります。都市に塔があるとき、人は、遠くからその姿を眺め、近寄って足元から見上げ、登り、塔上から風景を見晴らし、そしてその記憶を思い出として残します。この展覧会では、19世紀末から20世紀にかけての3つの都市―パリ・東京・大阪に生まれた塔を中心に、さまざまな「都市と塔のものがたり」を、江戸東京博物館所蔵資料とオルセー美術館をはじめとするフランス国内の貴重なエッフェル塔関連資料などにより、紹介します。


 
 10時00分〜     
春の庭園開放
館北側の庭園を公開します。由緒ある5棟の茶室が点在する庭園を散策してみませんか。ソメイヨシノをはじめ、オオシマザクラ、ショウフクジ、枝垂れのエドヒガンザクラなど、10種類もの桜が次々と開花する庭園は、1年でもっとも美しい花の園になります。
 
 10時00分〜     
博物館でお花見を
東京国立博物館の庭園では、ソメイヨシノ、オオシマザクラをはじめ、ショウフクジ、エドヒガンザクラ、ギョイコウザクラなど、10種類以上の桜が次々に花を咲かせます。上野公園の喧騒を逃れ静かに花を愛でることができる「大人の花見スポット」として密かな人気です。

秘密の庭に咲く桜、古今の名品に咲く桜。
日本美術の殿堂で、世界一贅沢なお花見を!

 
 10時00分〜     
江戸町「浅草奥山風景」/「平成浅草小判の賑わい」
大浅草観光祭・三社祭七百年記念「平成浅草小判の賑わい」
<平成中村座のすみきり銀杏の刻印はいってます>
◆日時/3月10日(土)〜5月7日(月)
◆場所/仲見世・奥山風景・西参道・奥山おまいり町・花やしき通り・平成中村座
大浅草観光祭・三社祭七百年をお祝いし記念小判を発行いたします。仲見世と奥山風景に両替所があって一枚五百円で小判を両替し、期間中奥山風景や仲見世で買い物が出来る平成小判です(一両五百円)江戸町奥山風景で買い物や茶屋も良し、江戸風情をお楽しみ下さい。
両替処:雷門両替処・奥山風景両替処
(営業時間 10:00〜17:00)

 
 13時30分〜15時00分
月例講演会 東京国立博物館140周年 東博の茶室と茶の焼物
〖料  金】聴講無料(ただし当日の観覧料は必要)
【講  師】伊藤嘉章(東京国立博物館学芸研究部長)
【定  員】 380名(当日先着順)

 

  年       <今日>