前月 昨日
2012年 12月 12日(水)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
東京スカイツリー ウィンターフェスティバル ライトアート・エンターテイメント2012
最大のイルミネーションは、東京スカイツリー。「Tokyo Skytree(R) Dream Christmas 世界一のクリスマスツリーからのおくりもの」をテーマに、タワーを世界一高いクリスマスツリーに見立てた限定ライティングを実施。さらに、クリスマスまでの期間中、週末を中心に様々な限定ライティングを実施する予定。
また、とうきょうスカイツリー駅、押上駅からそれぞれ東京スカイツリーへとつながる坂道「ハナミ坂」、
「ソラミ坂」は、LED装飾照明により彩られる「光階段」となります。
さらに、クリスマスを控えた11月15日(木)〜12月25日(火)には、クリスマスパフォーマンスやコンサートなど、様々なイベントを開催するほか、東京ソラマチ(R)の各店では、クリスマスにちなんだ商品やグルメの販売を予定。

 
 (継続中)
特集展示「すみだの名所展」
すみだ郷土文化資料館では、特集展示「すみだの名所展」を開催します。現在の墨田区域の隅田川沿岸の景色は、江戸から明治にかけて大変庶民に親しまれ、様々な浮世絵師たちによって四季の風景が描かれました。今回の特集展示では、隅田川周辺の雪景色を描いた錦絵を中心に展示します。地球温暖化が進み、雪景色は現在ではあまり見ることができなくなりましたが、雪見の名所として人気を集めた隅田川の姿を資料からお楽しみください
 
 (継続中)
企画展: 浮世絵の中の忠臣蔵-江戸っ子が憧れたヒーロー
1701年(元禄14)3月、播磨・赤穂藩主の浅野内匠頭長矩は江戸城内で、高家の吉良上野介義央に切りかかり、即日、切腹を命じられて赤穂藩は改易となりました。翌年12月に浅野家の旧家臣らが吉良邸(現、墨田区両国)に討ち入りました。「赤穂事件」と呼ばれるこの事件は脚色され、「忠臣蔵」の物語として、江戸時代から現代まで人形浄瑠璃、歌舞伎、映画やテレビドラマなどで人々から深く愛されてきました。
  本展では、「忠臣蔵」の登場人物を描いた歌川国芳の武者絵を「誠忠義士伝」を中心に取り上げます。ヒーローものとして江戸の人々に流行した「忠臣蔵」の一面をお楽しみください。


 

  年       <今日>