予定表 -詳細情報-

件名 第三十回 能楽金春祭り 2014/8/1(金) 〜 2012/8/7(木)
開始日時 2014年 8月 1日 (金曜日)   10時00分 (GMT+09:00)
終了日時 2014年 8月 7日 (木曜日)   18時00分 (GMT+09:00)
場所 銀座 通り
連絡先 金春円満井会 TEL:03-3331-6714
詳細 銀座夏の風物詩 「能楽金春祭り」は、江戸文化を継承すべく昭和60年よりはじまり、銀座夏の風物詩として30回目を迎える。銀座八丁目の銀座通りより一筋西側の通りを金春通りという。江戸時代、ここに能楽金春流の屋敷があり、明治以降も金春通り・金春芸者などに名を残し、現在も金春湯にその名を留めている。 「能楽金春祭り」は、江戸文化を継承すべく、「金春通り会」と「公益社団法人・金春円満井会」がタイアップして、昭和六十年に始まり、今年で第三十回を迎える。八月七日に金春通りの路上で演じられる番組は、いずれも、千年の古儀を誇る「奈良金春」独特の能楽であり、平和を祈願し、泰平を喜ぶおめでたい曲。今年は8月1日〜6日にかけて、無料で能楽体験講座が開かれ、8月7日の最終日には金春通りで奉納能が披露される。演目はいずれも国土安全、天下泰平を祈る曲となっております。
日本の伝統芸能であり、ユネスコ無形文化財に指定される「能楽」を身近に体感できる、年に1度のお祭りです。


カテゴリー 歳事
投稿者 渋柿
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2014年 7月 5日 (土曜日)