予定表 -詳細情報-

件名 企画展 吉原細見の世界
開始日時 2014年 6月 20日 (金曜日)   9時00分 (GMT+09:00)
終了日時 2014年 9月 17日 (水曜日)   20時00分 (GMT+09:00)
場所 台東区立中央図書館/台東区西浅草3-25-16台東区生涯学習センター
連絡先 03-5246-5911
詳細 江戸幕府公認の遊郭を抱えた吉原のガイド本として使われた「吉原細見(よしわらさいけん)」を紹介する企画展。
吉原細見は、遊女屋や茶店、書店などが一軒ずつ書き込まれた地図で、入り口の「大門(おおもん)」や、帰る客が後ろ髪を引かれて振り返ったとされる「見返り柳」も記されている。遊女は店ごとに格付け順に載り、「紋日(もんぴ)」と呼ばれる正月などの特別料金日も案内されている。当初の細見は一枚絵だったが、後に喜多川歌麿の版元として知られた蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)が手がける冊子体が登場した。
発行も春と秋の年二回になる。見返しに著名人が序文を寄せていることも多い。

企画展では、図書館が所蔵する約三十点の細見原本のうち一八〇〇年代の十点のほか、
本草学者の平賀源内が「福内鬼外(ふくちきがい)」の名で書いた「細見嗚呼御江戸(さいけんああおえど)」
(一七七四年)の序文や、関連書籍などを展示。細見を元に起こし絵で立体化した模型もあり、大門から店が連なる雰囲気が感じ取れる。


カテゴリー 催事
投稿者 渋柿
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2014年 8月 31日 (日曜日)