予定表 -詳細情報-

件名 歌川広重「東海道五拾三次」55枚 一挙公開
開始日時 2013年 2月 9日 (土曜日)   9時30分 (GMT+09:00)
終了日時 2013年 3月 10日 (日曜日)   17時30分 (GMT+09:00)
場所 江戸東京博物館 常設展示室5階  第2企画展示室
連絡先 03-3626-9974 (代表 ※午前9時〜午後5時30分)
詳細 江戸東京博物館の開館20周年記念展示。
同館が収蔵する歌川広重の「東海道五拾三次」55枚を一堂に展示。江戸後期、庶民の間でも伊勢参りなどの旅が流行します。1802年(享和2)に刊行が始まった、弥次さん喜多さんの珍道中でお馴染みの「東海道中膝栗毛」が、東海道ブームに火をつけます。東海道を描いた浮世絵版画も次々と出版され、とりわけ1833年(天保4)に版行が始まった歌川広重の保永堂版「東海道五拾三次」は、大ベストセラーになりました。
 今日でも東海道の絵といえば、このシリーズが目に浮かぶのではないでしょうか。宿場の風景に自然景観や町並み、旅人の様子、そこで暮らす人々、名所や名物などを織りまぜるとともに、雨や雪などの天候や季節、朝夕の時の移ろいをもとらえ、叙情豊かに表現しています
カテゴリー 催事
投稿者 渋柿
レコード表示 公開
繰り返し
最終更新日 2013年 2月 24日 (日曜日)