アルバムトップ : ①祭事 : 山王 :  日枝神社の祭礼は将軍が上覧する「天下祭」

[<     1  2  3  4  5  6  7     >]

日枝神社の祭礼は将軍が上覧する「天下祭」
日枝神社の祭礼は将軍が上覧する「天下祭」高ヒット
投稿者sibugakisibugaki さんの画像をもっと!   前回更新2023-7-12 15:16    
ヒット数670  コメント数0    
当時は山車(だし)が中心で、第1番は大伝馬町の諫鼓鶏(かんこどり善政が行われ、天下泰平の象徴)、2番の南伝馬町は山王権現の使いである御幣(ごへい)をかついだ猿と決まっていた。

2022年6月11日 新型コロナウイルスの終息を願い「山車」が皇居半蔵門・国会議事堂などのそばを通り、日枝神社までを練り歩きました。

関連コラム>江戸言葉 月ごよみ   
六月「山王祭と喧嘩」
http://www.edoshitamachi.com/modules/tinyd11/index.php?id=7


[<     1  2  3  4  5  6  7     >]

投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。