アルバムトップ : 新着PHOTO :  【江戸山車】 江戸の祭の華は山車(だし)。江戸型山車は著名な神社の多くの祭に曳き出された。

[<     49  50  51  52  53  54  55     >]

【江戸山車】 江戸の祭の華は山車(だし)。江戸型山車は著名な神社の多くの祭に曳き出された。
【江戸山車】 江戸の祭の華は山車(だし)。江戸型山車は著名な神社の多くの祭に曳き出された。高ヒット
投稿者sibugakisibugaki さんの画像をもっと!   前回更新2023-9-6 22:02    
ヒット数509  コメント数0    
江戸型山車の最大の特徴は、徳川将軍の上覧に際し、江戸城門をくぐるために最上部の人形が上下するカラクリを備えている。城門をくぐる際に人形をさげ、くぐり抜けた後に人形を上げていた。
明治以降、「天下祭」が廃絶すると山車は衰退の一歩をたどり、関東大震災・東京大空襲が都心部を襲い、徐々にその姿を消したが赤坂氷川神社に9台現存。その赤坂氷川祭りが令和5年9月15日〜17日に予定。

写真>神武天皇(じんむてんのう)飾り幕(上段)鳳凰/飾り幕(下段)桐紋

関連情報はこちら> 
・「江戸山車」について NPO法人赤坂氷川山車保存会
https://www.hikawadashi.or.jp/

・コラム 江戸言葉 月ごよみ「山王祭と喧嘩」
http://www.edoshitamachi.com/modules/tinyd11/index.php?id=7

[<     49  50  51  52  53  54  55     >]

投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。